
クロノテックスのラミネートフロアは、4つの層により優れた耐久性と独特の品質をもちます。
表面の保護フィルムは耐摩耗性に特に優れております。様々な意匠性の杢目樹脂シートを保護し、高い品質を維持します。
高密度なHDF繊維板を芯材としております。このHDFは森林認証を受けた植林木の間伐材を100%原材料としており、環境に配慮された商品です。
また、日本国内においてF☆☆☆☆※も取得済で、健康にも優しい商品です。
裏面に使用されているシートは、製品に対する湿気の影響を防ぎ、製品の反りや狂いを防止します。そして、高い安定性を維持します。
F☆☆☆☆とは、住宅の内装に使われる建材の中で、ホルムアルデヒドの発散量が最も少ないランクを示す等級です。
☆の数が多いほど、シックハウスの原因となる物質が少なくなります。
F☆☆☆やF☆☆になると条件付きの使用や使用量の制限がありますが、F☆☆☆☆の製品は、建築基準法によって使用量が制限されません。F☆のものは内装材としての使用は禁止されています。
PR(wood pore)
導管による凹凸を加工し、自然な木肌を表現。
MO(Matt oiled)
つや消しオイル仕上げを表現。
WG(wood grain)
優しい(軽微な)うづくり加工。
MX(Matrix)
グロス、マットによる光沢感でうづくりをより強調させた加工。
ER(Registered Emboss)
杢目のパターンに従った自然な凹凸。うづくり加工。
HG(High Gloss)
鏡面仕上げを表現。
CP/ER(Chrome Pore)
杢目、導管などへ、金属粉の輝きをプラスした加工。
ST(Stone)
石目調。
AF(Authentic Floor)
PR,WGなどよりも凹凸を強調し、木肌を表現。
UL(Used Look )
キズ、へこみ、染みなどによるアンティーク仕上げ。
クリックシステムにより施工はとても簡単です。
特殊な工具を用いることなくフロアを施工出来ます。
梱包を解き、並べ、パチンとはめ込み、完了です。
従来の約半分ほどの時間で終わる、安全で安定した施工方法です。
施工後、すぐにフロアの上を歩くことが出来ます。